- A+
所属分类:地球科学题库
(1)【◆题库问题◆】:[单选] 何度調べてみても、異常は見当たらず、()見当がつかない。
A.いっこうに
B.いったい
C.いつしか
D.いちがいに
A.いっこうに
B.いったい
C.いつしか
D.いちがいに
【◆参考答案◆】:A
(2)【◆题库问题◆】:[单选] 私のどこが悪かったのか、どうぞ遠慮なく()ください。
A.申し
B.お話して
C.おっしゃって
D.おいでになって
A.申し
B.お話して
C.おっしゃって
D.おいでになって
【◆参考答案◆】:C
(3)【◆题库问题◆】:[单选] そんなことをして、父親()子どもに恥ずかしくないの?
A.だから
B.とはいえ
C.として
D.ならば
A.だから
B.とはいえ
C.として
D.ならば
【◆参考答案◆】:C
(4)【◆题库问题◆】:[问答题] 请将我晚上一般在家翻译成日语。
【◆参考答案◆】:私は夜たいてい家にいます。
(5)【◆题库问题◆】:[单选] 農林水産省は、中国産の生椎茸、葱、い草の輸入を制限することを決めました。これらの農産物は値段が安いため輸入量が急に増え、日本産の売れ行き(销量)が落ちて農家の収入が減っているためです。しかし、消費者から安い農産物を買うチャンスを奪うことにもなり、問題になりそうです。これらの農産物は、主に日本の商社が現地の農家を指導して栽培させています。中国では土地代や労働者の賃金が安く、船や飛行機だいなどの輸入経費を加えても、日本産より安い値段で売ることができます。品質もいいため、年を追って消費者の人気を集めてきました。その影響で、生椎茸、葱、い草の産地は大変な打撃を受けています。政府はこれらの輸入を制限するたびに関税をかけます。関税は外国からの輸入品の値段に上乗せする(加征)税金で、例えば生椎茸の場合、国産が150円、中国産が100円だとすると、中国産に50%の関税をかけます。すると、中国産も国産も同じ150円になり、国産品の売れ行きが落ちるのを防ぐことができます。このように、国内の産業を守るために輸入を制限することを保護貿易といいます。しかし、貿易はなるべく自由にすべきだという考え方が世界では広まっており、日本は自動車や電化製品を輸出して世界第2の経済大国に成長しました。それだけに日本の姿には「自国の商品は自由に輸出して儲けた(赚钱)のに、他国からの輸入は制限するのか」と批判も出ています。文中の「現地の農家」はどこの農家か()。
A.日本の農家
B.中国の農家
C.日中両国の農家
D.中日にある日本の農家
A.日本の農家
B.中国の農家
C.日中両国の農家
D.中日にある日本の農家
【◆参考答案◆】:B
(6)【◆题库问题◆】:[单选] 今日は()天気ですね。
A.いい
B.いいの
C.よく
D.いいに
A.いい
B.いいの
C.よく
D.いいに
【◆参考答案◆】:A
(7)【◆题库问题◆】:[单选] 試合を()にひかえて、会場周辺はあわただしい空気に包まれていた。
A.来週
B.先週
C.現在
D.1週間
A.来週
B.先週
C.現在
D.1週間
【◆参考答案◆】:A
(8)【◆题库问题◆】:[单选] その付近一帯を捜し回ったが、逃げたサルの行方は()不明のままである。
A.かねて
B.とかく
C.いぜん
D.いっそ
A.かねて
B.とかく
C.いぜん
D.いっそ
【◆参考答案◆】:C
(9)【◆题库问题◆】:[单选] 箱の中にワインが()あります。
A.5本
B.5枚
C.5台
D.5個
A.5本
B.5枚
C.5台
D.5個
【◆参考答案◆】:D
(10)【◆题库问题◆】:[单选] 万里の長城は北京()遠いですか
A.から
B.まで
C.に
D.へ
A.から
B.まで
C.に
D.へ
【◆参考答案◆】:A