その箱は掃除機の()においてください。

  • A+
所属分类:地球科学题库
(1)【◆题库问题◆】:[单选] その箱は掃除機の()においてください。
A.よこ
B.かど
C.たて
D.なか

【◆参考答案◆】:A

(2)【◆题库问题◆】:[单选] いつも5分か10分おくれてくる山下さんの()だから、今日もおくれるにちがいない。
A.せい
B.はず
C.もの
D.こと

【◆参考答案◆】:D

(3)【◆题库问题◆】:[单选] 本棚の横に、望遠鏡が掛けて()。
A.いた
B.みた
C.あった
D.おいた

【◆参考答案◆】:C

(4)【◆题库问题◆】:[单选] 家が狭いので古いものはどんどん()しないと大変なことになる。
A.処置
B.処分
C.処罰
D.処理

【◆参考答案◆】:B

(5)【◆题库问题◆】:[单选] 特急にご乗車に()は、乗車券の他に特急券が必要です。
A.A.して
B.B.際して
C.C.よって
D.D.とって

【◆参考答案◆】:B

(6)【◆题库问题◆】:[单选] ここで写真を()ことができません。
A.撮って
B.撮る
C.撮った
D.撮らない

【◆参考答案◆】:D

(7)【◆题库问题◆】:[单选] 太陽と()永遠に輝いているわけではない。いつかは消え去るときがくる。
A.いえども
B.いったらば
C.いえばこそ
D.いったからには

【◆参考答案◆】:A

(8)【◆题库问题◆】:[单选] 90歳という高齢にも()、彼の創作意欲はおとろえを見せない。
A.かかわらず
B.かけては
C.ほかならず
D.かまわず

【◆参考答案◆】:A

(9)【◆题库问题◆】:[判断题] 「撮影」的正确读音是「さつえい」。
A.正确
B.错误

【◆参考答案◆】:正确

(10)【◆题库问题◆】:[单选] ホストファミリーのお父さんが家に帰ってくると、田中さんはいつも“Howwasyourday?”と質問する。お父さんは、今日“Great”と言った。「じゃ、今日はいい日だったんだ」と田中さんは思った。しかし、お金を盗まれてしまったりして、悪いことばかりだったと言うお父さんの話に、田中さんが不思議がって聞いたら、“Great”と言っても、言い方によっては良い意味にも悪い意味にもなるのだそうだ。田中さんは、去年日本に行って同じような経験をしたアレンさんの話を思い出した。日本語が下手なのに、いつも「日本語がお上手ですね」と言われた。そう言われる度に、どうしてそういうのだろうかと考えたが、いつも「ありがとうございます」とアレンさんは答えた。後で日本語の先生にそのことを質問した。先生の話では、日本人は、外国人の日本語はなかなか上手になれないと思っているし、少しでも日本語を話す外国人に会うと「お上手ですね」というのだろう。一部分の日本人は外国人との会話に慣れていないから、初めに何を言ったらいいか分からず、そう言うのだろう、とのことだった。田中さんは、英語でも日本語でも同じだなあと思った。文中の「そのこと」の指す内容はどれか()
A.日本人はどうしてうそをつくのか
B.日本人はどうしてほめてくれるのか
C.日本人はどうして「ありがとうございます」と言うのか
D.日本人はどうして下手だと思わないのか

【◆参考答案◆】:B

发表评论

:?: :razz: :sad: :evil: :!: :smile: :oops: :grin: :eek: :shock: :???: :cool: :lol: :mad: :twisted: :roll: :wink: :idea: :arrow: :neutral: :cry: :mrgreen: